防水工事といってもいくつも種類がありその種類によって特徴があります。
その工法によって耐久年数や費用にもおおきな違いがありますので
ここでは代表的なものを4種類紹介し、そのメリットを簡単にまとめています。

今回は主に屋根の防水工事についてご紹介いたします。

塩化ビールシート防水
耐久性が良いのと比較的安価で防水工事を施すことが出来き、鳥害にも強く、カラフルなのも特徴ですが
塩化ビニールは元々硬い素材のため、これを柔らかくするのに”可塑剤”を使用しています。
これが気化してしまうと硬くなり、シート自体が割れてしまいます。
おおよその耐久年数は10年から15年ほどと呼ばれています。

合成ゴムシート防水
合成ゴムの特徴は、その名の通り、ゴムで出来ている為、非常に伸縮性が高いことです。
また、温度による材質の変化がすくないので、防水工事を行う場所や地域などの制限も少ないです。

その上、工法的にも接着剤と粘着テープによってはりつける為、応急処置的に使用する事や
非常に軽いので木造の建物にも向いています。
短所は、接着剤や粘着テープを使用するためどうしても化学物質と無縁でないことです。
耐久年数はこちらも10年から15年程度です。

アスファルト防水
今回紹介する防水工事の中で、最も高価で、最も耐久性の高い防水工事です。
アスファルトは信頼性の高い物質で、メンテンナンスの必要性も他の工法と比べ
ぐっと低くなりますが、反面、幾重にもアスファルトを塗り、さらにその上に保護モルタルを貼る必要があるため
どうしても重量が重くなります。
そのため、木造の建物にはあまり向いていません。

ウレタン防水
もっともポピュラーで広く防水工事に使用されるのがウレタン防水です。
工事は簡単に行える上に安価で、耐久性にも優れているという大変優れた工法です。
短所らしい短所はなく、しいてあげるとすれば、人の手を使用するため完全な均一にはならないということぐらいでしょうか。
こちらの耐久性はおよそ12年ほどです。

以上、代表的な4種類の防水工事をご紹介しましたが、
どの手法も1強1短です。まずは、防水工事をご検討されている場所を拝見した上で
最適な手法をご相談させていただければと思います。